艦これの課金アイテムを無料で入手する方法
艦これ(艦隊これくしょん)はDMM.comが提供する艦隊育成シミュレーションゲームです。艦娘(かんむす)たちを入手し、対戦させ、育成し、最強艦隊を作成することが目的のゲームです。
艦これの舞台は第2次世界大戦の日本海軍となっています。実在した戦艦などが登場します。当時の歴史と戦争ゲームが好きな人にはたまらない設定ではないでしょうか
艦これは基本的に無料で遊ぶことができます。アイテムを購入すると費用が発生します。
艦これは課金しなくても十分楽しめますが、課金することによりゲームを有利にすすめたりゲーム時間を短縮できたりします。
この記事では、艦これの、課金すべきアイテムと課金アイテムを無料で入手する方法を紹介します。
もくじ
- 艦これのおすすめ課金アイテム
- 艦これの課金アイテム購入方法
- 艦これの課金アイテムを無料で入手する方法①
- 艦これの課金アイテムを無料で入手する方法②
- まとめ
艦これのおすすめ課金アイテム
艦これの課金アイテムの代表的な者として以下のようなものがあります。
- ドック開放キー
- 母港拡張
- ケッコンカッコカリ
- 資材
ドック開放キー
艦これのドック開放キーは入渠ドックや建造ドックの開放に使います。価格は1,000円です。
艦これの入渠ドックは初期状態で2個しかありません。2個の入渠ドックで破損した艦娘を修理するには時間がかかります。
艦これのドック開放キーは課金しなければ入手できません。ゲームを効率よく進めるためには必要なアイテムかと思います。
艦これの建造ドックは初期状態で2個しかありませんが、2個あれば十分です。建造ドックがたくさんあっても開発資材が不足します。ドッグを増やさなくても、高速建造ができますので、困ることはないと考えます。
母港拡張
母港拡張アイテムは1,000円で購入でき、艦娘の保有上限を10隻拡張することができます。
艦これの母港で保有できる艦娘の上限は初期状態で100隻です。ゲーム開始序盤は艦娘の数は改修などで消費するためあまり増えませんので100隻で十分です。しかしゲームを進めていくうちにレアな艦娘を捨てきれずにどんどんたまっていきます。
艦これの艦娘は200種類以上あります。全部ストックしようと思ったら100隻では足りなくなります。艦娘の保有上限を200隻にしようと思ったら10,000円必要な計算になります。
ケッコンカッコカリ
艦これのケッコンカッコカリは700円です。目的の艦娘にケッコンカッコカリを使うとレベル上限上がります。
艦娘のレベル上限は初期値でLV99です。ケッコンカッコカリを使うとLV100以上にレベルを上げることができます。ケッコンカッコカリ使用後のレベル上限はLV155のようです。
本命の艦娘のレベルが99に達したらケッコンカッコカリを使ってあげましょう。
資材
艦これの改修資材や燃料、弾薬、鋼材、ボーキサイト、などの資材、高速修理材、高速建造材は課金することにより購入することができます。しかし、資材の購入に課金することはおすすめしません。
これらの資材は毎日プレイすることにより入手できます。これらの資材を課金して購入すると、あっというまに高額請求となってしまいます。
艦これの課金アイテム購入方法
艦これのゲーム内でアイテムを購入するには、DMMポイントが必要です。
DMMポイントを購入する方法は、「クレジットカード」の他、「携帯電話でのお支払い」「銀行振り込み」などがあります。
「Edy」「Suica」などの電子マネーも使えます。
「WebMoney」「BitCash」「DMMプリペイドカード」をコンビニなどで購入して、ポイントチャージする方法もあります。
クレジットカードでDMMポイントを購入する場合の交換レートは、1%分のポイントが増額されます。つまり100円で101ポイントを購入できます。
クレジットカード以外でDMMポイントを購入するときの交換レートは、1円に対して1ポイントです。クレジットカードのほうが優遇されています。
ドコモやau、ソフトバンクをお使いであれば、DMMポイント購入代金を、携帯電話の料金と一緒に支払いができます。楽ちんです。
私はインターネットサービスにクレジットカードを登録したくないので、WebMoneyなどのプリペイドカードを購入してDMMポイントを購入しています。
DMMポイントの課金方法が楽であればあるほど、使いすぎの危険があります。支払った額のわかりやすい、プリペイドカード式の課金をお勧めします。
DMMのプリペイド式課金方法
DMMのプリペイド方式の課金方法は「WebMoney」「BitCash」「DMMプリペイドカード」の3種類です。これらのプリペイドカードはコンビニ等で購入できます。
DMMポイント購入画面でプリペイドカードに記載されたプリペイド番号を入力することにより、DMMポイントを購入することができます。
DMMポイントの購入は以下の手順で行います。
- DMM会員メニューにログイン
- ポイントメニューから「ポイントをチャージする」を選択
- その他支払い方法の選択から「Webmoney」を選択
- チャージ額を選択してクリック
- 「チャージする」のボタンをクリック
- 16桁のプリペイド番号を入力し「お支払いを行う」をクリック
以上でDMMポイントのチャージは完了です。
艦これの課金アイテムを無料で入手する方法①
課金してDMMポイントを購入することにより艦これの課金アイテムを購入したりすることができますが、なるべく課金はしたくないですよね。使えるお金は限られています。
そこで紹介するのが、ポイントサイトの「モッピー」を利用してDMMポイントを無料で入手する方法です。モッピーでポイントを貯めて、貯まったポイントでDMMポイントを入手できます。
正確には、モッピーで貯まったポイントを「WebMoney」に交換します。
モッピーで交換した「Webmoney」のギフトコードを使って、DMMポイントを購入するという方法です。
モッピーとは?
モッピーはPCやスマートフォンでお得にお小遣いが貯められるポイントサイトです。毎日遊べるゲームやネットショッピング、アンケート等でポイントが貯まります。貯めたポイントは「1ポイント=1円」でAmazonギフトやiTunesギフト、Webmoney、現金等に交換できます。
モッピーの運営会社は、株式会社セレスです。2005に創業し、2014年10月にマザーズに上場しています。決算資料を見てみると、2012年から2016年にかけて急成長しており、経営状態は極めて良好です。
株式会社セレスは個人情報の漏えいの安全管理対策として、プライバシーマークを取得しています。プライバシーマークを取得するには、会社の情報管理体制を確立し、厳しい審査を通過しなければ取得できません。
モッピーの会員数は600万人を超えており、日本で最も勢いのある、安全なポイントサイトと言っていいでしょう。
もともと、スマホを対象にしたポイントサイトに、PC版が追加された経緯があるため、スマホがあれば効率的にポイントを稼ぐことができます。ドコモ、au、ソフトバンクのキャリアメールがあれば本会員登録でき、ポイントの交換や振り込みに時間が短縮されるなど優遇されます。
私はいくつかのポイントサイトを利用していますが、モッピーは、毎日の無料コンテンツやアプリダウンロードで最もポイントが貯まりやすいサイトです。
DMMポイントを無料で入手する手順
- モッピーの会員登録
- モッピー内の無料コンテンツを利用し、ポイントを獲得
- 貯まったポイントを「WebMoney」に交換
- プリペイド番号を使ってDMMポイントの購入
モッピーの会員登録
モッピーの会員登録方法は、下記のページで紹介しています。
モッピーの登録、解除は簡単です。12歳以上であれば誰でも登録できます。本名や住所は登録しません。
メールアドレスは必要です。キャリアメールがあれば完璧です。
PC会員の場合、ポイントをギフトカードに交換するときに、SMS(ショートメール)を受信できる電話番号が必要です。
モッピー内の無料コンテンツや広告を利用し、ポイント獲得
モッピーのポイントを稼ぐ方法は下記のページで紹介しています。
モッピーにはクリックポイントや、ガチャ、動画、ビンゴゲームなどの無料コンテンツがたくさんあります。これらを毎日こなすことにより1日あたり10~20ポイント獲得できます。私は、無料コンテンツだけで1か月あたり400~500ポイントを稼いでいます。
無料コンテンツだけでは足りないので、お手軽なアプリダウンロードも有効です。アプリをダウンロードして初回起動することにより20ポイント前後を入手できます。チュートリアル完了で100ポイント以上もらえるアプリもあります。私はアプリダウンロードで毎月300ポイント程度獲得しています。
無料コンテンツとアプリダウンロードで毎月700円~800円を稼げるため、DMMポイント獲得の足しにはなると思います。
さらに稼ぐには、無料会員登録、FX口座開設、クレジットカード作成、友達紹介の方法があります。FX口座開設やクレジットカード作成は、単価が高いため、毎月数万円の副収入を得ることが可能です。
貯まったポイントを「WebMoney」に交換
貯まったポイントは現金や電子マネーに交換できます。1ポイントあたり1円に換金できます。交換手数料はかかりません。
モッピーのポイント交換画面で「WebMoney」を選択し、交換ポイント数を入力します。すると申請したポイント分の「WebMoney」のプリペイド番号が発行されます。
なお、「webMoney」の最低交換ポイントは500ポイントからです。
プリペイド番号を使ってDMMポイントを購入
プリペイド番号を入手したらDMMポイント購入画面で、入手したプリペイド番号を入力して決済します。余った金額はそのままチャージしておき、必要なときに使えます。
なお、「WebMoney」でDMMポイントをチャージするときの最低金額は1,000ポイントです。
以上のような手順でDMMポイントを無料で入手できるので、ぜひ登録してみてください。
艦これの課金アイテムを無料で入手する方法②
艦これの課金アイテムの中で、資源と呼ばれる「燃料」「弾薬」「鉄鋼」「ボーキサイト」は自然回復します。資源がゼロになっても、放置していると上限まで回復しています。また任務の達成や遠征の成功で報酬として資源を入手できます。
艦これの課金アイテムの中で「高速修理材」「高速建造材」「開発資材」は任務達成で入手できます。
それ以外のアイテムはDMMポイントで購入するしかないようです。
DMMポイントを無料で入手する方法
DMMポイントを無料で入手する方法としてモッピーを利用する以外に次の方法があります。これらはすべてDMM Gameの会員ページから利用することができます。
- DMMのデイリーパチンコ
- DMMのポイント獲得キャンペーン
- DMMのサービス利用
DMMのデイリーパチンコ
DMMのデイリーパチンコとは、1日1回チャレンジ出来るパチンコのゲームです。パチンコで当たりが出るとゲームのみで使えるポイントに交換出来る交換玉が貰えます。
大当たりが出ると交換玉10,000個をもらえます。
交換玉10個当たり1DMMポイントで交換できますので、大当たりで1,000DMMポイントがもらえます。
DMMのポイント獲得キャンペーン
DMMでは定期的にDMMポイントプレゼントキャンペーンを実施しています。
たとえば、毎日5つのゲームで遊ぶなどのミッションをクリアすると、交換玉をもらえることがあります。
キャンペーンをうまく利用することにより、いくらかのDMMポイントを入手できます。
DMMのサービス利用
DMMのサービスはゲームをはじめ「DVDレンタル」「通販」「DMMモバイル」「DMM英会話」など多数あります。
DMMのサービスを利用し、クレジットカードで支払うと、1%分のポイントが還元されます。
DMMモバイルでは毎月の利用料金の10%をDMMポイントで還元するキャンペーンを行っています。
DMMのゲームをするならなるべくDMMのサービスを利用し、獲得したポイントを活用するようにしましょう。
DMMモバイルについての記事は以下を参照ください
まとめ
艦これの課金アイテムは、任務遂行などで入手できない、「ドック開放キー」か「母港拡張」の購入をおすすめします。
ポイントサイトのモッピーを利用することによりDMMポイントと交換できます。活用しましょう
DMM.comのサービスを利用するとDMMポイントを無料で入手できます。活用しましょう